目安となる報酬金額を表示させていただいています。
通常は複数の所得を申告することが多いと思いますので、お気軽に電話・メールなどでお問い合わせください。(見積はもちろん無料です。)
月額報酬料金表(税務相談·申告書類作成·提出を含む) [個人·法人共]
|
区分 |
A |
B |
C |
年間売上高 |
1,500万円未満 |
5,000~15,000 |
20,000 |
25,000〜 |
5,000万円未満 |
25,000 |
30,000 |
40,000〜 |
1億円未満 |
30,000 |
40,000 |
50,000〜 |
2億円未満 |
40,000 |
50,000 |
60,000〜 |
3億円未満 |
50,000 |
60,000 |
70,000〜 |
5億円未満 |
60,000 |
70,000 |
80,000〜 |
10億円未満 |
70,000〜 |
120,000〜 |
20億円未満 |
120,000〜 |
150,000〜200,000 |
50億円未満 |
150,000〜 |
50億円以上 |
200,000〜 別途お見積もり致します |
海外取引 |
なし |
なし |
あり |
月間取引数(仕訳数) |
少なめ
(100仕訳程度) |
普通
(おおむね200仕訳未満) |
多め
(200仕訳以上) |
業種(税務上) |
比較的
容易な業種 |
一般的な業種 |
複雑な業種 |
事業部門 |
なし |
なし |
複数の事業あり |
役員報酬 |
− |
売上に占める
割合が高い |
売上に占める
割合が高い |
従業員数 |
事業主 代表者のみ |
1人以上 |
10人以上 |
※注意点
- 上記区分に掲げる条件を参考にして、事業の利益、代表者および家族の所得状況に応じて、お客様に合わせた料金プランを提案します。
- 取引金額を主に料金の算定を行っておりますが、会計業務などを丸投げをしていて取引内容、従業員数などから実質的な規模に見合わないと判断できる場合などは、ご相談に応じさせていただきます。
- 月額報酬3万円未満のお客様は2〜3ヶ月ごとに来所いただくこととなります。
- 処理の複雑な不動産売買を行う事業、士業、コンサル等の粗利益率の高い処理の複雑な法人については、売上高の区分だけでは料金が決まりませんので個別に相談させていただきます。
- 社長貸付金、従業員貸付金等税務上・会計上の問題を抱える会社は、解決に時間を要するため上記報酬に加算されます。
- こちらの料金表は、会計ソフトを導入し、ホームページから問い合わせいただいた方または当事務所のお客様より紹介を受けた方のみ適用する割引後の料金表となっております。記帳代行の依頼をされる方、また紹介業者等から依頼を受けた場合は料金が変わる場合もございますのでご了承ください。
決算料および各種料金
個人
確定申告料 |
原則として月額報酬金額の4ヶ月分
消費税の申告がある場合は5ヶ月分とします。 |
法人
決算料
(消費税・地方税申告業務含む) |
原則として月額報酬金額の5ヶ月分
最低98,000円 |
調査1日(税務署交渉日数含む)
あたり立会基本料金 |
50,000円 |
当社指定の会計ソフト使用料・保守料
(初回導入指導料2時間まで無料) |
年間39,800円のみ |
※市販ソフトより低価格で提供しております。
付随業務(手続依頼を受けた場合のみ発生)
|
基本料金 |
追加料金
(1人又は1件増加ごと) |
備 考 欄 |
年末調整(5人まで) |
10,000 |
1,000 |
- |
住民税申告(5人まで) |
5,000 |
500 |
- |
法定調書・支払調書 |
10,000 |
500 |
簡易な作業は半額 |
償却資産申告書 |
10,000 |
500 |
- |
個人所得税確定申告料金表
所得の種類 |
青色申告 |
白色申告 |
雑所得(年金など) |
10,000円より |
不動産所得 |
10,000円より |
医療費控除 |
5,000円より |
配当所得 |
5,000円より |
給与所得 |
5,000円より |
譲渡所得 |
30,000円より |
住宅取得控除 |
30,000円 |
事業所得
事業所得:年間報酬60,000円より
事業所得につきましてはお客様の取引内容により、年間報酬30,000円からのプランもございますのでお気軽お問い合わせください。
贈与税申告
贈与税:50,000円より
相続税評価額による基本料金+相続税評価額(債務控除前)×0.8%を基準とさせていただいております。
相続時精算課税制度などの特例の適用を受ける場合は3割〜5割前後加算させていただく場合もございますので、お気軽にお問い合わせください。
相続税申告料金表
相続手続きに関しては、案件により状況が異なる為、費用の算出が非常に難しくなります。料金表は目安となります。
事前相談
サービス内容 |
料金 |
簡単な税額の試算 |
基本料金:50,000円基本料金には不動産1件の評価が含まれます。件数に応じて別途料金が加算されます。(目安1件2,000円) |
※土地の評価は、「地積×路線価」により概算額を計算します。※決算書の純資産から算出する非上場株式の簡易計算は30,000円です。※現預金、有価証券、保険、負債等は自己申告していただく金額に基づきます。※推定相続人3人までは加算料金はありません。4人目から1人追加ごとに10,000円加算となります。
より詳しい事前相談
サービス内容 |
料金 |
具体的な税額の試算 |
基本料金:98,000円 |
※不動産については、評価証明書等をご用意いただき、具体的な評価を行います。(目安1件10,000円〜)※非上場株式の評価は申告書をご用意いただき、50,000円で行います。※有価証券については、金融機関1件につき10,000円で時価評価を行います。※現預金、保険、負債等は自己申告していただく金額に基づきます。※推定相続人1人までは加算料金はありません。2人目から1人追加ごとに10,000円加算となります。※相続税対策のご相談も承ります。
相続税の申告
基礎控除前遺産課税価格 |
料金 |
〜5,000万円以下 |
基本料金:250,000円(相続人2人目から1人追加ごとに100,000円加算) |
5,000万円超〜1億円以下 |
基本料金:500,000円(相続人2人目は200,000円加算、その後1人追加ごとに100,000円加算) |
1億円超〜 |
個別にご相談 |
※上記の「より詳しい事前相談」をしていただいた方は、相談料金相当額をお値引きいたします。(最低98,000円)※債務控除前の資産の総額に応じて基本料金が変更となります。※なお、評価財産の内容に応じて、基本料金に別料金が加算されます。
※上記金額は全て税抜金額となっていますので別途消費税が加算されます。
© 2008 ALEXS PARTNERS TAX CO. All Rights Reserved.
税理士法人アレックスパートナーズ
〒333-0802 埼玉県川口市戸塚東2-1-26竹村ビル2B
JR武蔵野線・埼玉高速鉄道線 東川口駅 南口から徒歩12分
お問い合わせ | プライバシーポリシー | ※当サイトの掲載内容の無断転載を禁じます。
|